みんなの労働文化センター 名前ロゴ

障がい者の生きる場・働く場を、尼崎に創り出す

人生は舞台。人を支える介護職も、私達のところでは決して裏方に徹する黒子ではなく、

障がいのあるメンバーと共に生きる、なくてはならない共演者の一人です。

みんなの労働文化センターはみんなの人生劇場!私達はいつでも新しい登場人物の出番を待っています。

例えば私達の舞台は牛乳パックの回収でまわる小学校やスーパーです。あるいはギフト販売の配達先や、訪問介護のお宅です。

地域でのお祭りやイベント、バザーもあります。「労働」×「文化」は生き生きとした「毎日」に他なりません。

あなたも私達と一緒に毎日を楽しんでみませんか?

※新着情報


社会福祉法人 みんなの労働文化センター 事業紹介


雑居工房 バナー

就労継続支援B型

雑居工房は、知的障がい者が中心。

働く場、やりがいの場、みんながわいわい集う場。

生活介護

”ポレポレ”はスワヒリ語で「ゆっくり」の意味。

自分らしく、時にはゆっくり過ごす場。時にはしっかり働く場。


介護舎てにてを バナー

居宅介護・移動支援・訪問介護

介護舎てにてをはヘルパー派遣の事業所。

地域でのびのび暮らしたい障がい者のみなさん!

何でもご相談ください。

GHはらぺこ バナー

共同生活援助

はらぺこは、地域で暮らすための共同生活の場。

メンバー5人と世話人さんで、

今日もにぎやかに暮らしています。


尼崎パックルネット バナー
センターの歩み バナー
取り扱い商品 バナー
イベント バナー